ギタリストのためのリズム改善トレーニング【CD付き】

ギタリストのためのリズム改善トレーニング

著 者:小池修也
判 型:B5変型
ページ:96
価 格:1980円(本体1800円+税)
ISBN:978-4-7982-1666-9
発行日:2010年4月

Amazonで購入する 楽天で購入する

内容

バンドで、ドラムと一緒に演奏しているのにリズムがズレてしまう。そんな悩めるギタリストを対象にしたリズム・トレーニング教本。付属のCDを使って苦手なリズムを克服!ギターを使わないリズムトレーニング、日本人と欧米人のリズムのとり方の違い、変拍子のリズムのとり方など、コンテンツ多数掲載で内容充実の一冊!

目次

◆Section1 リズム感をよくする前に!
1.音符と音楽記号について
音符を見てみよう
テンポをとろう
譜割を覚えよう
譜割を読むコツ1
譜割を読むコツ2
2.リズムとビート
8ビートと16ビート
ビートの不思議!
強弱
複合拍子と単純拍子
ビートと強弱の関係
3.グルーブって何?
人間的に感じる要因とは?
どのようにリズム感を鍛える?

◆Section2 さまざまなリズムを知ろう
1.アフタービート
アフタービートを解析!
2.サブディヴィジョン・ビート
サブディヴィジョン・ビートのメリット
オフビートとアフタービート
小さくても大事!ゴーストノート!
3.スウィング
イーブンとスウィング
複合リズム
3拍子と3連 日本と欧米の違い

◆Section3 リズム感を鍛えよう! 
1.狩猟民族型と農耕民族型でのリズム
根本的なリズムの捉え方の違い
欧米と日本の違い
日本語と英語の違い
2.良いリズム?正しいリズム?
理想のプレイヤーを見るときの注意
狩猟民族型リズムと濃耕民族型リズムの動き
3.楽器を持たずにやるトレーニング
いつでもできるリズムトレーニング
リズムを体に馴染ませよう!
4.ギターを持ってのトレーニング
メトロノームに合わせてスケールを弾こう
5.拍の取りかたを変えてみよう!
6.メトロノームをどう使う?
2拍・4拍で鳴らす!
8分裏で鳴らす!
16分裏で鳴らす!
8分3連裏で鳴らす!
クリックの音に注意
7.カッティングの粒立ちが変わる!?
タイトなカッティングをするには?
8.ドラムをどう感じる?
ドラム全体からビートを読みとろう
スネアとバスドラム
打ち込みドラム
9.シンコペーションでもリズムがよれないようにしよう!
いろいろなシンコペーションのパターンを弾いてみよう!
10.音の出ない部分もノッて演奏しよう!
ブレイクが上手くこなせない場合
11.好きな音楽を聴きながら楽しく生きたトレーニングをしよう!
CDに合わせて練習するときの注意点
別パートを作って練習しよう
12.極端に早いテンポ、極端に遅いテンポ
極端に早いテンポ
極端に遅いテンポ
13.スウィープ・ピッキング、エコノミー・ピッキングを攻略!
スウィープ・ピッキング
オルタネイトの重要性
14.ワウペダルをリズムに対して効果的にコントロール
ワウペダルを練習しよう
口を動かす!

◆Section4 複雑なリズム 
1. 6連符、5連符、7連符のリズムを取ろう!
6連符
5連符
7連符
2.ポリリズム
混乱しないためには?
3.変拍子って、どうつかまえる?
変拍子を分析してみよう

日々のウォーミングアップ
オルタネイト・ピッキングのエクササイズ
コードカッティングのエクササイズ

ページのトップへ戻る